ヤシオフォトスタジオ
うしくぬまの 写真ダイアリー
2013年2月27日水曜日
宝来軒
先日、佐野に行く機会があり、
佐野ラーメンの
『宝来軒』(佐野市/栃木)
に
行ってみた。
青竹による、平打ち縮れ麺はコシが強く
食べ応えある食感。。。
ラーメン大盛¥700をチョイス。
チャーシューも不満ない厚さ。
スープは醤油ベース、やや塩が強いか・・・
厨房では、店主らしき方が・・・・
店内には芸能人のサインが所狭しと・・・
4席ほどのカウンターもあり・・・
店前の部屋で、麺打ちを見る事が・・・
青竹が見える。。。。
また来てみるか・・・
2013年2月12日火曜日
廣正(ひろまさ)
先日、仲間内の時期が遅くなってしまった
新年会へ参加。
『廣正』(北千住/東京)
という下町の店。
その居酒屋が、なかなか凄かったので紹介・・・・
知人の話しや、食べログの情報から
想像はしていたが、
予想以上の量(!?)に参加一同、
感動した次第。
下記は、刺身盛合せですが、2人前!?
次は、ウニの大箱だ・・・
ウニは、贅沢に海苔で巻いて・・・・
他にも、馬刺し、フグ唐揚げ、高級な食材を食す・・・
最後は、鉄火巻きだ。これも迫力・・・・
また来ようと思い、解散・・・・
2013年1月21日月曜日
魚がし日本一
久しぶりに、アキバの寿司屋に
行ってみた。
魚がし日本一(秋葉原店)
だ。
この店は、
JR秋葉原駅ビルの1Fにある立ち食い寿司屋だ。
定番メニューの
¥580
セットは、激安だけど、
今回は、
”旬にぎりセット”¥780
にした。
にぎり6カンと、軍艦1、あと手巻きが1、
とこれにアラ汁が付く。
目の前で、握ってくれ出来たてを食べる事が
できるのも、気に行っている点だ。
最後に出てくる、赤身の手巻き・・・・
立ち食いなので、可能な価格?
厨房を囲むような立ち食いカウンターだ。
また来るか・・・
2013年1月15日火曜日
大雪
昨日の雪は、本当にゲリラ的な降り方
でしたね。
昼頃から、あっというまに
10cm程の積雪になりました。
交通はマヒ・・・
雪国の様な景色に・・・
(1月14日13時頃、草加市/埼玉)
(撮影:SONY_DSC-TX66)
2013年1月11日金曜日
2013年
昨年から、年明けまでバタバタしてなかなか
ブログ更新出来ませんでした。
今年も、精力的にフォトします。
2012年12月21日金曜日
麺処 マゼル(MAZERU)
ちょっと前になるが、前から行きたかったアキバの
「麺処 マゼル(MAZERU)」
に行ってきた。(実食:12月8日)
TVで見て、気になっていたラーメン屋だ。
JR秋葉原を、ヨドバシカメラ側に出て、
日比谷線の地下連絡口の側。
位置的には、総武線沿いになるのか・・・
路上に、看板が出てるのは
以前より確認済みだ。
看板が置いてあるビルの15m程奥の方に、
ラーメン屋はある。
看板が無いと、店の存在に気付く人は
少ないだろう。
中古のカメラ店とかある並びだ。
店には、何人か待っている客がいた。
店内は、6,7人のカウンター席のみ。
食券を購入し、待つ事に。
初めてなので、標準的な
”
まぜそば
”醤油味 700円
にしてみた。
勿論、トッピングは全部増量(爆)
ほどなくして、ラーメンを見てビックリだ。
油、チーズ、凄い量だ・・・コッテリだ・・・
汁無しラーメンって感じ・・・
スナック感覚の食べ応えは、癖になりそうだ・・・
麺は太い平打ち麺。
これが、モチモチして美味しい。
他の客の注文を観察すると、
まぜそば(塩味)を注文している方が何人か居た。
塩味のほうが人気なのか?
また来よう。。。。。。次回は塩味。
2012年11月30日金曜日
洞峰公園
年々、温暖化の影響なのかどうなのか、
紅葉のシーズンが遅くそして、
短期間になっているような気がする・・・・
何年か前なら、11月初めに
洞峰公園(つくば市/茨城)
のイチョウ
が黄色に色付いていたが、ここ数年は、
11月下旬~12月始めだ・・・
(撮影: 2012/11/25)
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)