2014年1月6日月曜日

謹賀新年2014

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
 
昨年末、たくさんネタがあったのですが、
考えていたら年が明けてしまいました・・・
 

2013年10月21日月曜日

麺屋 極

グルメのH氏に連れられて、
この2013年8月にOPENした
麺屋 極 (メンヤ キワミ)(草加市/埼玉)
に行ってきました。
東武スカイツリーラインの
松原団地駅東口から、旧4号に向かって歩
いて行くと、旧4号に出る前の右手に
店はある。。。
ここの、ご主人は、田中そばの出身
という事で期待が高まる・・・
一番、基本のラーメン(650円)を選択。
何も気にしないで発注したら、塩ラーメンだ。
塩と聞いてあっさりスープを想像した
が、濃厚な塩味と言った感じ。
麺も程良く縮れた平打ち(?)麺か・・・
チャーシューもなかなかです。。。
日頃、積極的に塩ラーメンは選択しない
のだが、これはお勧めですね。
H氏にまた、御馳走になってしまった・・・
下記、H氏ならぬHP氏。。。






台風26号(2013年)

今年は台風が多いですね。。。
先日の関東を直撃した台風26号の爪痕
がまだ残る中、もう27号が襲来している模様。
 
災害に対して、日頃から、五感を鋭く
していないといけませんね・・・・
 
写真は、川のようになった草加市内の道路。
 
10月16日のAM6:55(草加市/埼玉)
 
動画は下記。
 

2013年9月28日土曜日

立山黒部アルペンルート

立山・黒部アルペンルートに行く機会に恵まれ、
幾人かと同行。
まだ紅葉もしておらず、9月の
台風シーズンではあったが、天候にも恵まれ
最高の眺望でした。。。
 
高校の修学旅行以来の、黒部ダムに
感動。。。
 
さらに、電気で走るトロリーバスに感激・・
 
 凄い傾斜だ・・・


また来れるかな・・・・
また来てみたい・・・・
 
 

2013年9月19日木曜日

麺屋 桐龍

2度目の挑戦。(9月15日)
小らーめん650円に無料トッピング全部と、
無料日替わり玉ねぎをチョイス。。
ほどなくして、出来上がり・・・
やはり多い・・・小ラーメン?
 
麺は、平打ち極太と言うのかな・・・
この下に、チャーシューが2枚・・・
トッピングが凄くて、見えない・・・
何とか完食、汁は全部は飲めないかな。。。
次回は、まぜそばに挑戦してみるか・・・
店を出ると、雨にも関わらず長蛇の列・・・
 

2013年8月23日金曜日

赤見屋本店

先週、久しぶりに青竹手打ちの佐野ラーメンを
食べに行ったので報告。
目標なく、あちこち、駅前を車で徘徊してると
住宅地の中に、この店を発見。。。
店名は、『赤見屋本店』(佐野市/栃木)
行列はできてないが、店内は7,8割ほど着座。
テーブル席が5卓ほど。
あとは、カウンター4席。
テーブルに座ると、店の子供らしき小学3,4年生
ぐらいの男の子がオーダーを採る・・
ラーメン大盛を注文。
¥600+(大盛¥100)
麺は、透通るような細縮れ麺。細い・・・
スープはあっさりしている。全部飲みほしてしまった。
 
この『赤見屋本店』で、佐野らーめんは、4件目
だが、一番、あっさりしたスープでした。
気に入りました。また来てみたい店です。
駐車場は出入りが線路沿いで、大変ですが
まあ、この大盛りで700円はお得ですネ。

2013年7月23日火曜日

うな牛

すき家の”うな牛”を掲載しておこう・・・・・
うな牛弁当で持ち帰りにしました。

鰻も食べたいが、牛丼も食べたいという
欲求に答えてくれる (O。O)/

並 880円 也