2016年3月11日金曜日

キーボードPC

安価で省スペースなPCを探していたら
キーボードPCなるパソコンを見つけ早速購入。

購入先:テックウインド(株) 
 
手元に届いた状態では、キーボードそのものだ。
箱裏に、PCスペックが記載。
パソコンに間違いないようだ・・・
どれどれ、スペックは・・・
OS:Windows 10 HOME 32bit
CPU:インテルAtom Z3735F
メモリー:2GB DDR3 RAM
ストレージ:32GB eMMC
ポート:HDMI、VGA、USB2.0X2、
  microSDXC 
無線LAN:IEEE802.11b/g/n
Bluetooth:Bluetooth4.0
 
なかなか豊富なポートだ。
勿論、ACアダプターにて動作。
手に持ってみる。。
とても軽いよ・・・
 
カタログ値で、288g
 
しかも小さい。
A4ノートPCのキーボード部分だけといった感じか・・・
小さいがマウス機能も搭載
↓↓
 
32GBと少なめのストレージだが、
業務的に、1つのプログラムだけ動作
させたりするなら十分だと思います。
 
また、これだけ場所を取らない軽さ
と形状なら、モニターの場所だけ考えれば
セッティングも容易ですね。。。
 
むしろ社用より、家庭用のTVにHDMIや
無線LANで接続しての楽しみ方も
ありだと思います。
 
なんと言ってもこのスペックで、
Windows 10 がインストール済で、
19800円(ウェブ価格)は安いと思います。
あとは、モニター買うだけ・・・・
 
今回はモニターは、既存のものを使用し、
¥2万以下での購入に満足してます。
HDDじゃないので、起動が
やたらと早いのも満足。
 
eMMCが、高速、耐衝撃、省電力で
HDDより優れているのは周知の事実。
 
もし要望するなら、
充電式にしてもらいたかった。
ACアダプタの配線がねぇ(>。<);
あと、ストレージが120~160GBは欲しい
かな・・・・・

2016年1月14日木曜日

Newシエンタ 純正ナビ、走行中TV視聴可能にしてみた

昨年の秋にトヨタから発表されたNewシエンタの
移動中でもTVが視聴可能なキットの組込みを
依頼され挑戦してみた。
 
素敵な色にしたんだね・・・・
 


さて、外観をよくよく観察。。。。
 
ちょっと怖いけどパネルにかける手の指に
徐々に力を入れて・・・・・
パチッっと音がして外れたよ。。。
 
(汗、汗、、、、)
パネルと本体を繋ぐコネクタを外し、(下記)
ナビ本体を引き抜いたら、購入されたハーネス(下記)を組込めば終了だ!
 

ネット購入で、3000円ほど。。。。。
さて、ナビ本体を抜き取るか。。。。
 
あっ!
ナビを固定するネジが・・・・・・
・・
・・・
 
特殊工具が必要だ・・・・
盗難防止か(>。<)
 
これは予想外。。。。。
 
前述、オデッセイの場合は、こんなのじゃなかった
終了(涙)
(その後)特殊なネジ(上記)のディテントが
ダッシュボードBOXに入っている事が判明。。。
このディテントを使い無事、ハーネス装着・・・・
 
(追伸)マンモス自動車の鈴木社長に感謝。。

2015年7月22日水曜日

たけはる  十八番

佐野市の  ”たけはる 十八番” に行ってきた。
ここは、中心地から少し離れた工業団地の一角
にあり、最初、解り難く通りすぎてしまった。
メニューを見て、ガッツリラーメン850円にしてみた。

凄い。。。。。。

佐野ラーメンにも、
こんなのがあったのか・・・
しかし、生姜とニンニクも
かなりの量だ・・・
残念なのは、モヤシ
が冷たいかな・・・
あまりの量に、普通のラーメン
にしておけばよかったと反省。。。
 
こちらは普通のラーメン。
 
 

2015年5月8日金曜日

天ぷら ひらお

所要で、福岡に行く事になり、以前より
気になっていた、"天ぷら ひらお"に、
行ってみた。(2015/4/18実食)
 
福岡空港店が本店のようだが、
空港からタクシーとか、面倒なので、
福岡市内、天神店に行ってみた。
 
店前の自販機で、食券購入。
"お好み定食" 830円 を購入。
14時過ぎだと言うのに、店内のカウンター席
を囲うように、待ってる人が、20人程いる。
カウンター席も結構な席数のためか、
程なくして着席。
店内の小さな自販機で、生ビール券も購入。
大根おろしが、たっぷり入った付汁がまず
テーブルに出され、卓上にある
イカの塩辛や、煮物や、昆布の佃煮、モヤシ
なんかも自由に小皿に盛り、ビールを飲んでると
ご飯、味噌汁も出てきて、ご覧のように。
う~ん、天ぷらが来る前にお腹いっぱい
になりそうだ・・・・
程なくして、白身の天ぷらがテーブルに
置かれる。
揚げたてなので、美味い!!
付汁の大根おろしとの相性も抜群だ。。。
次々と揚げたての天ぷらが、置かれていく。
エビ、茄子、南瓜、
どれも、サクサクとした食感がナイス!
豚天が、これがまた美味しいのだ。。。。
↓↓↓
最後に、ピーマン、イカと配善されて、
「これで、終わりです」と言われる。。。
来てよかった。。
久しぶりに満足な定食でした・・・
きっとまた来ると思う・・・

2015年4月6日月曜日

お花見(葛西用水)

4/3(金)に、
葛西用水路(草加市/埼玉)へ、
お花見を敢行・・・
いつものメンバーにて開催。。。
 
M氏率いる輩とも合流。。。
2年前の奇面組メンバーではないのね。
今年はメンバーが若いのね(爆)
下記、2012年開催模様↓↓↓

お天気心配でしたが、晴れてよかった・・・
 
提灯に夜桜、飲み過ぎてしまうね・・・
M氏、素敵な笑顔ね。。。
また、来年も会う約束をして解散。。

 

2015年2月13日金曜日

野郎ラーメン

S氏とTOKYOAUTOSALON2015に行った際、
アキバミーティングの開催を約束していたので、
オートサロンブログ記述は中止し、アキバミーティング
の報告を・・・・
 
待合わせは、お約束のヨドバシカメラアキバ店
先に、最近お勧めの
へ直行。。。
S氏も私も同じ、
【豚野郎ラーメン】900円
をチョイス。。。
食券を購入後、カウンターに案内され
着座。。暫くしてラーメン出来上がり。
思った程、大きくない器に、
巨大なチャーシューが3枚程・・・
迫力満点だ。。。
こんな感じ・・・
麺は、、、、
極太縮れ麺ってとこか・・・
もっと太いラーメンもあるので、
中太縮れとも言えるかな・・・・
味は、まあ、個人差はあるが、私は美味しく
感じました。。
 
で、S氏は・・・・・
なかなかの量に苦戦しているようだ・・・
で、完食!
器のキャラクターが可愛らしい・・
更に、アキバパーツ街付近を物色。。
マウスコンピューターも物色。。。
最後は、撮鉄の特等席でカフェタイム。
また会う約束をしてS氏は、JR総武線へと・・・・
お疲れ様でした。

2014年11月25日火曜日

宮本商店

横浜家系ラーメンの
”宮本商店”に行きました(2014/11/23)。
場所は茨城県日立市のR6上り線側沿い。
いざ入店・・・
当日は、1周年記念とかやらで、
並600円が500円。
大盛り780円が680円。
小ライスが無料で付くのでオーダー。
味:濃いめ、
麺の固さ:かため、
油の量:普通
でオーダー。
麺は極太麺。
スープはこってり濃厚。
味を濃いめにしなくても
よかったかな。。。
でもクセになりそうなスープ。
殆ど飲み干してしまった。
醤油の他に、塩味、みそ味
もあるようだ。
始めて入店したが、まずまずの
ラーメンだと思う。
遠いので、また行く機会が
あるかどうかは不明だが、
近くに行ったら、もう一度
食べてもいいかな。。。